ハイローオーストラリアはストキャスティクスで攻略!相場の転換サインを見逃すな!

admin
当ページで分かること
  • ストキャスティクスについて
  • ストキャスティクスの使い方
  • ストキャスティクスに合うインジケーター
  • ストキャスティクスを使用した攻略法

バイナリーオプションを始めると必ず1度はストキャスティクスを使った手法を目にすると思います。

しかし実際に使ってみると「上手くいかない」「難しい」と感じてしまい、ストキャスティクスを使うことを諦めているのではないでしょうか。

蘭

ストキャスティクスって難しそうね

田山
田山

使い方のコツがあるよ

実はストキャスティクスには使い方のコツが存在します。

この記事ではストキャスティクスについて理解してもらいながら、使い方のコツを解説すると共に攻略法の一例を紹介していきます。

ストキャスティクスとは?

ストキャスティクス

米国のチャート分析家ジョージ・レーンによって1950年に考案されたテクニカル指標です。

ストキャスティクスは統計学をベースに、設定した期間内で現在の高値安値がどのレベルにあるかを知らせるオシレーター系インジケーターに分類され、FXやバイナリーオプションでは主に逆張り指標として使われています。

また、ストキャスティクスは振り子のように上下する相場の動きを捉えるために開発されたインジケーターなので、相場の転換ポイントを捉えるために使用されます。

ストキャスティクス

ストキャスティクスは①番、②番のように通常は80%、20%のラインを目安に相場転換をみますが、③番のようにトレンドが出ているときは反転ポイントが分かりにくいと言う欠点もあり判断の難しいインジケーターとも言えます。

蘭

数字が明確だから判断しやすいね

田山
田山

でもトレンドが出ているときは注意だよ

ですが、ストキャスティクスの反応の良さは短期売買に向いていることも事実なので、なんとか使いこなしたいと考えるでしょう。

そこで、ここでは最初に次の流れでストキャスティクスを理解してもらいます。

  • ストキャスティクスの期間設定
  • ストキャスティクスの基本的な使い方
  • バイナリーオプションでストキャスティクスを使うコツ

それでは各項目の詳細を解説していきましょう。

ストキャスティクスの期間設定

ストキャスティクスの特長は2本のラインで相場の過熱感や転換ポイントを表す点です。

2本のラインは%D、%K、Slow%Dの3つの数字を決めて設定します。

ストキャスティクス設定

代表的な相場分析ツールであるMT4を例にとると、設定する部分は①、②、③の3ヶ所。

%Kストキャスティクスの計算のベースとなる数値
どのくらいの期間の相場の振幅をみたいのかを決める値
%D%Kの移動平均線
%Kのどの程度の平均値をみたいのか決める値
Slow%D
(スローイング)
%Kをどれくらいなだらかにするか、ダマシを少なくするかを決める値
この値が1ですとそのまま%K、%Dが表示される。
数字を増やしていけばストキャスティクスの反応は遅くなっていきますが、その分ダマシが少なくなる。

ストキャスティクスの説明ではファーストストキャスティクス、スローストキャスティクスと言う説明が一般的ですが、中々素人には理解しにくいです。

しかし、この考え方を基に次のように考えると分かりやすいはずです。

ストキャスティクスの設定値を決める手順を値と数値を決める意味の考え方を用いて解説していきます。

%Kを決める

%Kは通常5~15程度を目安に決めます。
%Kが小さいと短い期間の振幅を見られる代わりにダマシは多くなる。
大きければ比較的長い期間の振幅を見つつダマシは少なくなる傾向にあります。

Slow%Dを決める

%KとSlow%Dの値がストキャスティクスのメイン線となる。(下の画像参照)

%Dを決める

%Dは%KとSlow%Dで作られたメイン線の移動平均線。
移動平均線なのでメイン線との間で次の性質を表現できる。

  • %Dよりメイン線が上→上昇傾向。%Dよりメイン線が下→下降傾向
  • %Dとメイン線のクロス→相場の転換の可能性
ストキャスティクスのメイン線と%D

一般的にストキャスティクスの設定値は(%K、%D、Slow%D)の順番で表示され、(5、3、3)や(9、3、3)などと表現されます。

始めは攻略サイトなどの数値を基に検証すると良いですが、数値の調整をする場合はこの考え方をベースにすると迷いが少ないはずですよ。

ちなみにハイローオーストラリアを攻略するためには相場分析ツールは必須ですから必ず準備しましょう。

あわせて読みたい
ハイローオーストラリアに必須のMT4の導入方法と標準設定方法を解説
ハイローオーストラリアに必須のMT4の導入方法と標準設定方法を解説

ストキャスティクスの基本的な使い方

  • レベルで相場の過熱感を判断
  • メイン線と%Dのクロスで相場転換を判断
  • ダイバージェンス

バイナリーオプションでストキャスティクスを使いこなすためには最初にこの3つのサインを理解する必要があります。

それぞれを詳しく解説していきましょう。

レベルで相場の過熱感を判断

ストキャスティクスは最初に話したように0%~100%の間で動き、20%と80%を基準に相場の過熱感を判断できます。

ストキャスティクスの相場の過熱感を見る際の使い方での注意点が相場の過熱感=売られすぎ・買われすぎでは無いことです。

相場が過熱していると言うことは、さらに売りまたは買いの注文が入り、トレンドが継続する可能性もあるわけです。

ストキャスティクスのダマシとも言えますが、大きな流れを考えると、この過熱感の判断の精度が上がります。
詳しくは「バイナリーオプションでストキャスティクスを使うコツ」で解説します。

メイン線と%Dのクロスで相場転換を判断

メイン線と%Dのクロス

ストキャスティクスはこのチャートのようにメイン線と%Dのクロスを相場転換の目安に使うことができます。

名称クロスの状態相場の状況
ゴールデンクロスメイン線が%Dを下から上に抜ける相場が下降から上昇に転換する可能性
デッドクロスメイン線が%Dを上から下に抜ける相場が上昇から下降に転換する可能性

この判断基準はトレンドが明確でないレンジ相場での逆張りやトレンド相場での押し目の判断に有効です。

先ほどの相場の過熱感を示すレベルと併用することで精度の高い補助をすることが可能となっています。

ダイバージェンス

ダイバージェンス

ダイバージェンスは別名「逆行減少」とも言われ、相場の進む方向とオシレーターが進む方向が逆になる現象です。

このチャートでも相場はほぼ平行もしくは若干下降していますが、ストキャスティクスの頂点は安値を切り上げていることがわかりますよね。

ダイバージェンスは相場反転の可能性を表します。

このチャートでもダイバージェンス後、相場が上昇に転換していることがわかるでしょう。

しかし、イバージェンスは相場が進んだ後に判断できるサインなので直接のエントリーポイントにはなりません
ですが、ダイバージェンスを発見することにより次の動きを予測することができ、取引きの戦略を立てられる重要なサインと言うことができます。

バイナリーオプションでストキャスティクスを使うコツ

  • ストキャスティクスだけで判断しない
  • マルチタイムフレーム分析で相場の流れを確認する

この2点はストキャスティクスを使うときだけでなくインジケーターを使うときのコツでもあります。

以下でこの2点について詳しく解説していきましょう。

ストキャスティクスだけで判断しない

ストキャスティクスの値をメインに相場を判断したり、エントリーしたりすると簡単にダマシにあってしまいます

なぜならストキャスティクスは、ただ決められた期間の値幅を表しているだけであって相場全体の流れを見ていないからです。

バイナリーオプションにおいて重要なことは相場の流れの中で有利な点でエントリーすること。

この相場の流れを見る手段はローソク足なわけです。

つまり、ローソク足で作られるチャートを判断して、その判断を確実な物にするためにストキャスティクスを使うわけです。

ですから、よくサイトにある「ストキャスティクスの手法で勝率〇%」は、本来は「相場判断の補助にストキャスティクスを使って勝率〇%」と表現しなければいけないのですね。

この考え方はハイローオーストラリア攻略の手法づくりで重要な考え方ですから覚えておきましょう。

マルチタイムフレーム分析で相場の流れを確認する

バイナリーオプションでストキャスティクスを使ってダマシにあう理由の1つとして、エントリーしている時間足しか見ていないと言うことが挙げられます。

上位足と下位足

例えばこのチャートの1時間足の赤枠部分は明らかに下降トレンドを形成している相場の押し目です。
この時5分足で狙うとしたら明らかにハイエントリーは怖いですよね。

また、このチャートのように1時間足、5分足でラインを引けばストキャスティクスと合わせたときになおさら分かりやすい。

「相場は大きな時間の流れに従う」

これは相場分析の大前提になります。

バイナリーオプションの場合、日足や週足など大きな時間足の影響は少ないですが、常に1時間足の方向性を気にしてエントリーポイントを探すことは必要でしょう。

ストキャスティクスに合うインジケーター

ストキャスティクスは他のインジケーターと組み合わせることによって相場判断・エントリー補助として根拠を強めることができます

  • トレンド相場でストキャスティクスを使う場合:移動平均線
  • レンジ相場でストキャスティクスを使う場合:RSI

ここではこの2つのインジケーターとストキャスティクスの組み合わせを紹介します。

移動平均線と組み合わせる

この組み合わせはトレンド相場の押し目を狙う場合に有効な組み合わせです。

移動平均線とは

移動平均線(Moving Average)とは、「ある一定期間のローソク足終値の平均値を繋いだ線」になります。

例えば5日移動平均線でしたらローソク足5本分、100日移動平均線でしたらローソク足100本分の値の平均値をグラフ化した線になります。
何日となっていますがローソク足の数と単純に覚えてもらって構いません。

移動平均線はその方向や傾き、もしくは数本の移動平均線の並びを見てトレンドの方向や強さを見るインジケーターになります。

移動平均線には様々な種類がありますが、バイナリーオプションでは主に単純移動平均線(SMA)と指数平滑移動平均線(EMA)を使う場合が多く、SMAよりEMAはより価格に近い動きをする為、短期取引ではEMAを好んで使う傾向にあります。

あわせて読みたい
移動平均線で勝つ!ハイローオーストラリアのトレードに役立つ最強ガイド
移動平均線で勝つ!ハイローオーストラリアのトレードに役立つ最強ガイド

移動平均線でトレンドを判断し、トレンドの押し目と判断した部分で根拠の一つとしてストキャスティクスを使うわけです。

ストキャスティクスと移動平均線

このチャートのように移動平均線が下から短期(ピンク色)、中期(水色)、長期(緑色)と下降のパーフェクトオーダーになっている場合、ストキャスティクスの黄色縦ライン部分は相場が80%以上で買われすぎと判断できます。

相場が買われすぎて、さらにストキャスティクスがデッドクロス(DC)していればローエントリーの可能性は十分にあるわけです。

ただし、先ほど話した「大きな流れ」を気にしたエントリーポイントを探すことも忘れないようにしたいですね。

RSIと組み合わせる

RSIとは

RSIは相場の過熱感を見るオシレーター系のインジケーターになります。
簡単に説明すると現在相場の売りと買いの勢いのどちらが強いかを判断でき、同時にこれ以上は相場が伸びないだろうと予想できるインジケーターです。

RSIの有名な使い方で買われすぎ、売られすぎを判断する使い方があります。
RSIの期間が14の場合70%を超えると買われすぎ、30%を下回ると売られすぎと判断され、逆張りの根拠の一つとして利用できます。

ですが、RSI 単体での判断はダマシが多い為、避けた方が良いでしょう。

RSIは他にもダイバージェンスの判断として使用したり、向きや角度で相場の勢いを判断できたりと、幅広い活用ができるインジケーターです。

RSIの使い方はこちらの記事でも詳しく解説しているので興味のある方は一度覗いてみてください。

あわせて読みたい
ハイローオーストラリアをRSIで攻略!組み合わせ次第でバイナリーオプションは勝てる
ハイローオーストラリアをRSIで攻略!組み合わせ次第でバイナリーオプションは勝てる

RSIとストキャスティクスを組み合わせるメリットは、それぞれのインジケーターの計算ベースが違うため根拠として信頼性が増すからです。

  • ストキャスティクス:高値と安値をベースに計算している
  • RSI:終値をベースに計算している

簡単に言えば、計算ベースが違う2つのインジケーターが買われすぎ・売られすぎレベルから折り返しているから信頼性は高いだろうと言うわけです。

ストキャスティクスとRSI

このチャートではレンジ相場をラインで分析し、ラインで反発後、ストキャスティクスとRSIが買われすぎ売られすぎから戻ってきた部分に黄色の縦ラインを引いています。

このように相場分析の補助、逆張りエントリーポイントの補助として有効なのがわかるでしょう。

ちなみにこの部分をレンジと判断した根拠は1時間足にあります。

1時間足下げ止まり

1時間足がラインで下げ止まっている→ダウ理論が崩れた→レンジに移行する可能性

このように判断して5分足でラインを引いてストキャスティクスとRSIを活用したわけです。

注意点としてあげられるのは、何度も言っているように「インジケーターの数値がそろった=エントリー」ではない点

田山
田山

ハイローオーストラリアを始めた当初はどうしてもインジケーターや手法に走ってしまいますが、インジケーターや手法は相場の流れを読めなくては全く使い物にならないと言う考え方は、勝つ続けるために忘れないようにしてくださいね。

ストキャスティクスを利用した攻略法

ここではハイローオーストラリアで勝つための攻略法の1例を紹介します。

今回のストキャスティクスを使ったエントリー手順は次のようになっています。

1時間足でエントリー方向を固定

1時間足を確認して、上がるか下がるかを判断します

15分足でラインを引く

決めた方向にラインを引いていきましょう

5分足で15分足のラインを基準に反発ポイントを探す

ストキャスティクスの80%もしくは20%を越えた後にメイン線と%Dラインがクロスしたポイントの次足でエントリー

また、各時間足は次の設定としました。

各時間足の設定
1時間足・15分足200EMA(緑色)を表示し相場の方向性判断の補助とする
5分足200EMA(緑色)を表示し相場の方向性判断の補助とする

ストキャスティクスの設定値の根拠は自分が検証を通して使いやすかったからです。

インジケーターの数値はある程度決まっていますが、大切な点は自分が相場判断の補助として使いやすいと思えるかどうかです。

インジケーターを利用する場合は、ベースの数値からオリジナルに調整することも視野に入れて検証する必要があると考えます。

それではハイローオーストラリア攻略法を解説していきましょう。

手順1:1時間足でエントリー方向を固定

エントリー例1時間足

今回エントリー例ではチャートの丸で囲った部分を狙います。
1時間足では200EMAの上をローソク足が推移しているためハイエントリーのみに固定した戦略を立てます。

手順2:15分足でラインを引く

エントリー例15分足

1時間足の先ほどの部分は15分足で見ると高値を切り下げているが、200EMAが下にあるのでまだ下降では無いと判断できます。

そして、ポイント①で引いたラインにポイント②でローソク足が下降してきたときに5分足に切り替えます。

手順3:5分足でエントリー

エントリー例5分足

5分足で見たポイント②ではローソク足がほぼラインタッチし、長い下ヒゲを付けていることから下降の勢いが止まるのではと判断。
また、ストキャスティクスも20%を下回っているので下降が止まるだろうとの判断を強いものにしています。

次にローソク足が陽線となったのに合わせてストキャスティクスがゴールデンクロス。

「上位足は上昇傾向」+「ラインでローソク足が反発の判断」+「ストキャスティクスの20%以下からゴールデンクロス」の最低3つの根拠を基に次足でハイエントリー。

無事に勝つことができています。

今回はエントリーした次足での勝敗判断ですが、できればハイローオーストラリアの15分取引くらいの長さでエントリーしたほうが安全性は高くなります。
理由はバイナリーオプションで使用する1分足や5分足は「ノイズ」と呼ばれる、本来の相場の流れとは逆の動きが頻繁に起きてしまう時間足だからです。

エントリーポイントはあっていたのに1次的な逆行で負けるのは悔しいところ。
確実な値幅をとる為にもローソク足数本で勝敗を決める手法を考えるのが安全と言えます。

また、今回のエントリー手順ではこの通貨ペアは1日に1か所しかエントリーポイントがありませんでした。
しかし、FXより厳しいエントリー基準が求められるバイナリーオプションでは量より質です。

1日エントリーポイントが無ければ勝ちもしないですが負けて資金を減らすこともない。
バイナリーオプションはペイアウト率の関係で1回の負けを取り返すのに2回勝たなければいけませんから、負けをどれだけ減らすのかも勝ち続けるためのポイントです。

厳選したエントリーポイントの見つけ方を、このエントリー例を参考に検証してほしいと願います。

まとめ

ストキャスティクスは使い方を間違ってしまえばダマシが多すぎて使えないインジケーターになってしまいます。

しかし、この記事で解説したように相場を読む力を身に着け、正しい知識で使えばエントリー根拠として強い味方になってくれます。

蘭

同時にインジケーターを自由に使いこなすための検証や練習をしないとね

田山
田山

「勝てる手法」を真似て勝てるほど為替相場は甘くないよ

ハイローオーストラリアを攻略するのは1つの手法を極めることも重要と言い換えても良いでしょう。

ぜひこの記事を参考にストキャスティクスの使い方を極めて、バイナリーオプションで勝ち続けられるトレーダーを目指してみましょう。

人気No.1
ハイローオーストラリア

ハイローオーストラリアは海外バイナリーオプション業者の中で断トツでNO.1といえる業者です。
口座開設者数も増え続けているのであなたも始めてみませんか?

インジケーター
CCI
平均足
一目均衡表
移動平均線
RSI
ストキャスティクス
ボリンジャーバンド

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
田山
田山
fx&バイナリートレーダー
バイナリーオプションとfx歴5年。最大損失130万。最高約100万。やっと最近利益が取れるようになりました。稼げるようになるまであきらめませんでした。ハイローオーストラリアのみ愛用中。
記事URLをコピーしました